ルヴァンカップ決勝、湘南 vs 横浜を観に行った。結果は 1-0 で湘南が初優勝。梅ちゃんや岡本さんの元気な姿を見れてよかった。岡本さんのチャントは GO WEST でとても良いと思った。 たまには浦和以外の試合を観に行くのも良いですね。来週は浦和 vs ガンバ…
背景 gem install mysql2 がコケる MySQL 自体は brew で mysql@5.7 をインストールしている xcode-select —install で XCode command line tools はインストールしてあることを確認済 現象 以下のように、 ld: library not found for -lssl というライブラ…
今年は夏から秋口にかけて本当に週末の天気が悪く、なかなか登山の機会に恵まれまかったのですが、ようやく行くことが出来ました。茶臼岳は去年も登ったのですが良い山です。ロープウェイも良いですが、峠の茶屋から朝日岳も望みつつ登るコースが個人的にお…
概要 あなたの代わりに Amazon の商品価格を定期的にチェックし、登録時の価格よりも 3% 以上安くなったら通知してくれるサービス Cupio を個人で開発、リリースしました。 cupio.jp プライムデーやタイムセールなど、Amazon は様々なタイミングで商品の値下…
文脈です: 健康診断 格安— Kimiyasu Morikawa (@alea12) 2018年10月19日
Heroku が AWS 基盤のサービスであり、Common Runtime で利用できるロケーションは us および eu であることは良く知られていますが、具体的にどのリージョンで動いているのでしょうか。 Heroku の Platform API というものを使えば調べることができます。 d…
色をちょっと変えるだけで Bootstrap ぽさは大幅に改善されると思ってる派です。ということで最近よく眺めてる配色サイトです。 colormind.io どうも写真・映画・美術作品を教師データとしてディープラーニングを行い、良い感じの配色を生成しているそうな。…
puppeteer はデフォルトでは Chrome の言語設定が en-US になっているので、日本語でページを開きたいときは以下のような設定が必要。 const launchOptions = { args: ['--lang=ja-JP'], } const browser = await puppeteer.launch(launchOptions); サイトに…
先生が 2 年間サバティカルで不在だったため開催されなかったゼミ OB が久々に行われてよかった。金城庵には先生の名前で焼酎がキープされていることがわかった。同期 3 人はまだ僕以外転職してなくて、銀行員、新聞記者、数学教師。また近いうちに飲みまし…
最近は Firebase でいろいろ作って遊んでいます。例えば alea12.net を Firebase Hosting に乗せてみました。無料で証明書がついたり、勝手に Fastly に乗せてくれたりと最高です。ところで Firebase は初期状態では Project 数の上限が厳しく、遊びまくって…